東京オリンピックチケット予約・申込・購入やID登録方法とは!料金相場も解説!

おすすめ商品
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!

 

もうすぐ東京オリンピックですね!

人生1度経験するかどうかの日本開催ですが、

みなさんチケットはもう購入済みでしょうか?

 

「チケットの予約・購入の仕方がわからない」

「オリンピックのIDってなに?」

「チケットの料金相場を知りたい」

 

などなど、オリンピックについて知らないことがたくさんあるかと思います。

 

そこで今回は、

  • オリンピックID「TOKYO 2020 ID」の登録方法
  • チケットの予約・購入方法
  • チケットの料金相場

 

大きくこの3つについて紹介したいと思います。

オリンピックID「TOKYO 2020 ID」の登録方法

オリンピックのチケットを申込・購入するには、「TOKYO 2020 ID」という東京オリンピックのIDが必要です。

ID登録は5分で終わり、もちろん無料なのでさくっと登録しちゃいましょう。

 

ID登録の特典は、チケット購入だけでなく、

オリンピックのを楽しめる情報がもらえるんだ。

メルマガを受信しない設定にすれば無駄なメールも来ないので、

気軽に登録しておこう。

TOKYO 2020 ID 登録方法

それではオリンピックのID登録について紹介します。

 

まずはこちらへアクセスしてください。

TOKYO 2020 ID登録ページ

すると「TOKYO 2020 ID受付中」と画面に出てくるので下の方へスクロールし、

「TOKYO 2020 ID作成」をクリックします。

 

 

するとアカウント情報の入力画面が出てくるので、必要項目を入力してください。

項目はメールアドレスや設定するパスワード、氏名、住所など基本的な項目です。

 

 

必要項目を入力し、先へ進むと仮登録が完了します。

 

 

登録したメールアドレスに仮登録完了メールがとどくので、メール内にあるURLをクリックすると本登録が完了します。

東京オリンピック チケット予約申込・購入方法

それでは東京オリンピックのチケット予約申込・購入方法を解説します。

 

チケットの購入は抽選で行われるので、抽選で申し込みをし、当選したら購入できるという流れになります。

チケット予約申込方法

それではオリンピックのチケット予約申込方法を説明します。

まずは公式ページへアクセスします。

東京オリンピック チケット購入ページ

 

TOPページの右上にある「チケット購入」をクリックします。

 

 

すると購入画面に移動します。

購入画面では希望の会場エリアや競技を選択することができます。

今回はサッカーを選択し、検索をクリックします。

 

 

するとサッカーの試合の日程が出てくるので、希望の日程を選択します。

今回は決勝・表彰式を選択します。

 

 

するとチケットの詳細と料金画面に移動します。

 

 

A席~Ⅾ席まであり、席によって料金が変わります。

サッカーの決勝戦の場合、A席は67,500円、B席は30,000円、C席は15,000円、D席は9,800円でした。

今回はD席を2枚購入します。

 

 

枚数を入力しカートに入れるをクリックします。

すると申込内容確認ページに移動します。

 

 

問題なければ「申込内容確認」をクリックし、購入を進めて完了です。

 

 

カスケードとは

チケットの枚数を決めた後にカスケードをチェックする項目が出てくるので、チェックを入れましょう。

 

カスケードは抽選申込の際に希望した席が落選しても、一つ下の席に当選するチャンスをつけられるというものです。

 

例えば、申し込んだA席が落選しても、カスケードを設定していればB席を抽選対象とすることができます。

 

抽選の当選確率を上げる設定となるので、最悪どの席でもいいから行きたい!という方はチェックをおすすめします。

 

東京オリンピック チケット抽選販売スケジュール

オリンピックチケットの抽選販売には期間があります。

期間終了ギリギリだと混雑が予想されるので、余裕をもって購入をしましょう。

  • 抽選申込受付期間

2019年5月9日(木)10:00~5月28日(火)23:59

  • 抽選結果発表

2019年6月20日(木)

  • 購入手続期限

結果発表後から2019年7月2日(火)23:59まで

チケットは抽選ですが、早めに申し込んだ方が当たりやすい、とかはないみたいです。
とはいえ、余裕をもって申込しましょう。

オリンピックのチケットの申し込みは一人何枚まで?

オリンピックのチケットを団体で購入する方もいると思うので、申込の上限枚数を調べたところ上限は60枚でした。

 

60枚の内訳は、

第一希望で30枚、第二希望で30枚の合計60枚です。

 

ただし、競技によって上限枚数が異なる場合があるみたいなので、

実際に購入画面にいってから確認したほうが良さそうです。

チケットの気になる料金相場は?

東京オリンピックのチケットですが、料金相場気になりますよね?

 

調べてみたところ、競技によってけっこうぶれますが、

2,000円~300,000円でした。

 

因みに開会式は2,020円~300,000円です。

 

これを高いととるのか、一生に一度と考えると高くないと捉えるか…。

 

チケットの料金はこちらで詳しく確認できます。

オリンピックのチケット料金ページ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

チケットの申込は抽選で、当選したら購入ができる流れとなります。

早い者勝ちではないですが、余裕をもって申込しておきましょう。

 

おすすめ

無料の不動産投資相談サービスなら【トウシェル】(面談申込)

不動産投資の安心入門サイト【ハウツーオーナー】

【みんなの生命保険アドバイザー】無料相談申込

スポンサーリンク
おすすめ商品
モテモバイル(mote mobile)