みなさんこんにちは!
モテ林モテ男です!
今回紹介するのはAmazonプライム、プライムビデオの退会・解約方法についてです。
Amazonが提供している話題の有料会員サービス、Amazonプライム、プライムビデオですが、
実は超簡単に退会・解約ができて、
いつ退会・解約しても一切違約金がかからないんです。
それではさっそく説明していきます。

プライム会員の特典についてはこの記事が参考になるぜ


Amazonプライム会員の退会・解約方法
退会・解約手続きは2分あれば終わり、誰でも簡単にできます。
では早速始めましょう。
まずはAmazonプライム会員のトップページの「ヘルプ」をクリックしてください。
ヘルプページへ移動したら「トピックから探す」の中にある、
「Amazonプライムのキャンセル方法」をクリックしてください。
そうすると
「Amazonプライム会員登録をキャンセルする、返金を受ける」
のページへ移動するので、
「Amazonプライム会員登録のキャンセル」
をクリックしてください。
クリックすると、退会・解約画面に移動します。
下の方にある「特典と会員資格を終了」をクリックしてください。
クリックすると最終確認のページに移動します。
(○○様から○○さんに呼び方が変わるのが謎ですが。笑)
「会員資格を終了する」をクリックし、退会・解約手続きが完了です。
最後に、いつプライム会員を解約するか決めることができます。
「今すぐ解約するパターン」と、
月額会員なら「月額会員の期間終了日」、
年間会員なら「年間会員の期間終了日」に解約するパターンがあり、
今すぐ解約するパターンですと残りの会員期間分の金額が日割り計算で返金されます。
有料会員サービスなのに期間の途中で解約ができて、
違約金を取るどころか残日数分返金してくれるとか、
Amoazonさん神様すぎですよね。
因みに返金の支払い方法はクレジットカードになります。
現金ではないので注意してください。
返金額はもし仮に一度もプライム会員の特典を利用していなければ、
年会費3,900円全額返金してもらえます。
もし1ヶ月だけ利用した場合ですと、
1ヶ月分の325円が引かれた3,575円が返金されます。
スマホから退会・解約する方法
基本的には前述したPCのやり方と同じですが、
最初の進め方が少しスマホだとわかりづらいので説明したいと思います。
まずはAmazonプライムのトップページから
「すべてのプライム特典を確認する」をクリックします。
「プライム特典を見る」のページに移動するので、
右上の「アカウントマーク」をクリックします。
そうすると「アカウントサービス」のページに移動するので、
下の方までスクロールし、
「プライム会員情報の設定・変更」をクリックします。
そうすると「プライムのお支払設定」のページに移動するので、
「会員資格を終了する」をクリックします。
あとは前述で説明したPC版と同じやり方で解約の手続きが完了します。
Amazonプライムを登録するときの注意点
Amazonプライム(プライムビデオ)は30日間の無料体験が終わると自動で月額プラン、または年間プランに移行されます。(無料体験登録の際に最初に選んだプランに移行です。)
気づかないうちに無料体験期間が終了し、
有料会員になっていた、なんてことにならないように、
有料会員は考えていなく、無料体験のみを楽しむという解約前提の登録であれば、
早い目に今回紹介した解約手続きを行ってください。
もちろん、解約手続きをしても無料期間終了まではサービスを利用できますのでご安心ください。
また、仮に有料会員に移行されてしまった場合でも前述にある通り、
いつでも解約は可能です。
有料会員になってから1度もサービスを利用していなければ全額返金、
もし使っていた場合は利用した月から日割り計算で返金されるのでダメージは軽減されます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
まだAmazonプライム、プライムビデオの登録を悩んでいる人は無料体験に登録し、
すぐに解約手続きをすれば悩む心配は一切ありません。
使わなかったとしても事前に解約手続きをしているため有料会員に移行することはないですし、
無料体験が終了して解約しても、一定の期間が経てば再度無料体験を利用することができます。
悩んでいる方は軽い気持ちで是非登録してみてください。