【LINE講座】男性のLINEの返信率を上げる方法!!心理学を応用した恋愛テクニック!!

LINE講座
スポンサーリンク

「LINE返ってこないなあ」「LINEブロックされちゃったのかなあ・・・」

気になる男性からLINEの返事が来なくなると不安になることなりますよね・・・。気になって何度もLINEを見たり、返事がないのにスタンプを送ってみたり・・・。

そして脈がないと思い込んで諦めてしまう・・・・。

今回はそんな女性のお悩みの解消に繋がる、男性のLINEの心理と返信率の改善方法についてご紹介したいと思います。なぜLINEの返事が遅いのか、返事が遅いと脈なしなのか・・・。

LINEの返事が遅いのは脈なし・・・?

気になる男性から返事が遅いとついつい脈なしと考えてしまいますよね・・・。しかし返事が遅いと本当に脈なしなのでしょうか?下記マイナビウーマンのアンケートによると脈なしとは一概に言えません・・・!

※マイナビウーマンより引用

アンケート結果より、女性が思っている以上に返信が遅い脈なしの相関性はあまりないことがわかりました。返信が遅いからって諦めてはだめということですね・・・!

では男性のLINEが遅い心理とはいったい何なのでしょうか。

男性のLINEの返事が遅い心理

男性のLINEの返事が遅い場合、男性はどういった状況なのかを紹介します。

1.忙しくて返事ができない状況

仕事やプライベート事情により返事が遅くなってしまっている状況です。上記アンケートの「関係なし」に入る男性のほとんどがこの理由だと思います。

女性の方にも言えることですが、忙しいとどうしてもLINEの返事が遅くなってしまいますよね。未読のまま放置したり、既読したものの返事ができてなかったり・・・。

忙しくて返事ができないまま忘れて放置していまう人も中にはいますが、さすがに気になる女性であれば、忘れることは考えにくいですし、1日遅れでも返事はします。

1週間待ってみて返事が来なかったら再度LINEをし、それでも来なければ次の恋を探すことをお勧めします。

2.内容を考えるのに時間がかかってしまい返事が遅い状況

特に長文に当てはまりやすいですが、内容を考えるのに時間がかかってしまい返事が遅い男性がいます。LINE慣れをしていなかったり、生真面目すぎて文章に困っているのかもしれません。私としては男性とのLINEは長文はお勧めしません。

3.内容がマンネリ化してきている

男性は気になる女性とのLINEでも趣味の話、仕事の話、出身地の話・・・同じような話ばかだとマンネリ化してしまい、返信率が下がってしまいます。

今日あった出来事や楽しい話など、LINEをしていて楽しい話題をし続けることが大事です。

4.そもそも結婚している、彼女がいる

平日の日中は返事が早いのに夜は極端に遅かったり、休日は全く返事がこない場合、結婚しているか彼女がいる可能性が高いです。

仮にそうであったとしても結婚していたり彼女がいる男性とLINEをしてはいけないという法律はないので、返事が遅いのは仕方ないと割り切ってLINEを続けるか、相手がいるなら諦めるという判断をとるか・・・私個人的には、結婚していたら諦めますが、彼女がいるレベルなら諦めずにLINEは続けますね・・・。

5.LINEが苦手

LINEが苦手、嫌いという男性は多いです。文章を考えるのがめんどくさい、返事をするのがめんどくさいなど・・・。

それはたとえ気になる女性がいたとしても同じです。

相手がどういうタイプの男性なのか、LINEの表情で見極めるのが大事ですね。

6.脈なしで返事が遅い

アンケートで返事が遅い理由は脈なしだからと回答した男性は36.3%います。女性でも言えますが、異性として好意をもっていない人へはLINEの返事が後回しになったり、億劫になります。

最初は返事が早くてもだんだん遅くなり、1日遅れ、1週間遅れ・・・最後には返事がこなくなります。

脈なしになった場合、巻き返すのは難しいですが、1つだけ脈ありに逆転できる方法があります。後ほど紹介しますね。

LINEの返信率を上げる方法

男性の返事が遅い心理を紹介しましたが、では、そんな男性の返信率を上げるにはどうしたらいいのでしょうか。上記心理の順番にご紹介します。

1.忙しくて返事が遅い男性には・・・

短文を心がける

忙しい合間に返答できるように短文でLINEを送りましょう。

返答しやすい内容にする

返答しやすい内容や疑問形でLINEを送るようにしましょう。

時間帯を考える
日中は仕事で返事ができない状況が多いので、自分のLINEが下に埋もれないように夜に送るようにしましょう。

2.内容を考えるのに時間がかかってしまい返事が遅い男性には・・・

短文を心がける

短文にすることで男性が考える時間が短縮されます。

返答しやすい内容にする

返答しやすい内容や疑問形でLINEを送るようにしましょう。

3.内容がマンネリ化してしまっているため返事が遅い男性には・・・

楽しいLINEを心がける

会話の内容が楽しければLINEの返信率は高くなります。好意を持っている男性が好きな話題、おもしろい話など、いろいろな切り口から話題を出しましょう。

画像・動画を使う

文章だけだと飽きてしまうので、写真や画像を送ったり、動画を送ることで会話が盛り上がり、マンネリしなくなります。

4.そもそも結婚している、彼女がいて返事が遅い男性には・・・

重たい話は避ける

結婚している、彼女がいると勘付いたら重たい話は避けましょう。返答に困って返信率が下がってしまいます。明るい楽しい話がいいですね。

短文を心がける

コソコソLINEをしている可能性があるので、返答しやすいように短文を心がけましょう。

時間帯を考える
平日夜、土日は配慮してLINEを送らないのも1つの手です。

5.LINEが苦手で返事が遅い男性には・・・

短文を心がける

LINEが苦手な男性は短文のことが多いので、短文で送ることを心がけましょう。

送る頻度も減らした方が返信率は上がりやすいです。

返答しやすい内容にする

LINEが苦手だと文章に困るので返答しやすい内容でLINEを送りましょう。

脈なしを脈ありに変える魔法

最後に・・・

男性の返事が遅い心理の6番で紹介しました、脈なしで返事が遅い」に対し、脈なしを脈ありに変える魔法が1つだけあります。それは電話です。

返事が1週間以上来なくなった男性がいたら思い切って電話をしましょう。電話で話すだけで魔法のように脈なしが脈ありに変ることがあります。

男性は女性の声を聞くと安心感を抱いたり、楽しい気持ちになる心理があります。また、急に女性から電話がくるとドキドキする心理もあるため、脈なしが復活しやすいです。

もし電話に出なかった場合、連続でかけるのではなく、1週間後など間隔をあけるとよいでしょう。

 

スポンサーリンク
LINE講座
モテモバイル(mote mobile)
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。