【モテ仕草】クロスの法則とは!!心理学を応用した恋愛テクニック!!

女性編
スポンサーリンク

モテたい女性のみなさん、モテる女性は何でモテるか考えたことはありますか?

理由は容姿ではありません。モテはつくれます。

今日はモテる人がしている「モテ仕草」について紹介したいと思います。

心理作戦でモテを作りたい方はコチラの記事を必見!!ゲインロスの法則でモテは作れる!

【恋愛心理学】ギャップのある男はモテる!?ゲインロス効果で女性を落とすテクニック!
モテたい男性のみなさん、ギャップもってますか? チャラそうで実はチャラくな...

クロスの法則

みなさんクロスの法則という言葉を耳にしたことはありますか?

クロスの法則とは、手や足を交差させることで斜めの曲線がうまれ、女性らしい色気がうまれる法則のことです。

無意識にしている方もいるかもしれませんが、これけっこう男性には効果的です。

学校や職場、合コンなどクロスをしている女性の仕草を男性は理由もわからず見とれてしまっているのです。

そこで!下記に日常で使えるクロスを纏めました。

最初は意識して実行しましょう。繰り返しクロスすることでだんだん自然とできるようになります。そうなれば男性はもうあなたに虜です。

クロスで髪をかき上げ

女性の髪をかき上げる仕草はそれだけで破壊力がありますが、クロスさせることで破壊力が倍になります。例えば右の髪をかき上げたい時、クロスの法則を使って左手で髪をかき上げます。右耳に髪をかけるときは左手でかけてください。

そうすることで曲線がうまれ、色気が増します。

ピアス、イヤリングをクロスで触れる

ピアスやイヤリングに触れるときは触る耳の反対側の手で触りましょう。

ポイントはさりげなくです。会話中にさりげなく触ることを繰り返すうちに男性は無意識に見とれます。

横並びクロス

カウンターなど男性と横並びで飲んでいる時は絶好のチャンス。

男性が右に座っていれば、左手で男性側に置いてあるものをとろうとすると最強のクロスがうまれます。

急激にからだの距離が縮まり、胸も近づくので男性はドキッとします。

問題は男性側にとりたいものが何もないときです。

メニューを男性側に置いておくか、予め注文(呼び出し)ボタン側に男性を座らせてボタンをクロスで押すか・・・考えるだけで何か楽しくなりますね。

脚をクロス

これはもうみなさん実行してますよね。

脚を組む姿はとてもセクシーです。横並びの時は上側の脚が男性側に向くようにしましょう。男性が右側にいれば左足が上ですね。

NGクロス 腕組

何でもクロスをすればいいという訳ではありません。

腕を組むクロスはNGです。態度が悪くみえますよね。

NGクロス 食器・グラス

食事中に食器やグラスをとる際のクロスはあまりおすすめしません。相手によっては行儀が悪いように捉えられます。

いかがでしたでしょうか?クロスの法則はさりげなく自然とすることがポイントです。

まずは定番の仕草から身につけ、徐々に応用にチャレンジしていきましょう。

 

スポンサーリンク
女性編
モテモバイル(mote mobile)
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。