コミュニケーションツールとして当たり前となったLINE。
気になる異性とLINEをしていて急に返事が来なくなり、時期を空けて再度LINEをするが未読のまま…
このような経験をされた方は多いのではないでしょうか。
恋愛においてかけひきは重要で、成功もあれば失敗もあります。
相手とうまくいかず未読のまま放置され、いつまで経っても返事がこない。諦めたいけど諦めきれない。いっそのことブロックするならすると言って欲しい。
そう、次の恋に進みたくてもブロックされているかどうかわからなければ諦めきれないですよね。
ブロックされているかを確認する裏技
実は、ブロックされているか確認する裏技があるんです。それはスタンプのプレゼントです。
まずはLINEスタンプが無料でダウンロードできる下記サイトへアクセスしてください。
フリーや友達追加などのスタンプがあるので、フリーのスタンプを選択します。
すると下記のような画面になるので、無料スタンプをダウンロードするをタップしてください。
するとプレゼントするとダウンロードの選択画面が表示されるのでプレゼントするをタップしてください。
すると友だちを選択する画面が表示されます。
ここで、ブロックされているかを確認したい友だちを検索し、チェックをつけて右上のOKをタップします。(OKを押した時点ではプレゼントされないのでご安心ください)
すると、もしブロックされていれば下記のように「プレゼントができません」と表示されます。
そう、この画面が出れば、ブロックされているということなのです。
もし仮にブロックされていなければ、下記のようにそのままプレゼントの画面に移ります。
この画面の時点ではプレゼントはされていないので、そのままLINEを閉じれまOKです。
もし仮に相手がプレゼントするスタンプを持っていたら「すでにこのスタンプを持っています」と表示されるので、別のスタンプで確認してみてください。
ブロックされていてもトークをする裏技
実際にブロックされていると分かった場合、ほとんどの人が諦めるかと思いますが、中には諦めきれず、何とかして連絡を取りたいという人もいるかもしれません。
そんな人のためにとっておきの裏技を紹介します。
グループLINEでトークをする
ブロックされた相手とはグループLINEでトークをすることができます。
普通、ブロックされた人にLINEを送っても既読になりません。
しかし、例えば自分以外に第三者を入れたグループを作成すると、グループ上でブロックされた相手とLINEをすることができるのです。
こちらが送ったLINEは相手に通知され、トークを確認することができ、相手が送ったLINEも自分に通知され、既読することができるのです。
ただし、自分が作ったグループだとブロックされた相手へ招待のLINEが届かないので、第三者がグループを作成しないと成り立たないのが欠点です。
どうしてもブロックされた相手と連絡を取りたい!そういった場合は、共通の友人に相談してみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ブロックされているかの確認ができれば次の恋に進めます。
恋愛は諦めも大事なのです。是非今回紹介したやり方でブロックの確認をし、新たな恋に進むきっかけにしてください。